中山クリニック内視鏡センター西明石

胸焼けでお悩みの方へ

胃酸が上がってくるような感じや、 胸が熱く焼ける感じ、ヒリヒリ、ジリジリする感じのことを胸焼けと言います。胸焼けのほとんどが、胃酸の逆流によって食道の粘膜が刺激されることが原因です。食後などで満腹になった胃が拡張し、胃から食道への 逆流を塞いでいる「下部食道括約筋」 が緩むことによって起こります。「胸焼け」がきっかけとなり重大な疾患が発見されることも少なくありません。お悩みの方は是非当クリニックにご相談ください。

胸焼けの原因

食べ過ぎ、飲みすぎ

食べ過ぎ・飲み過ぎは胃腸に過度の負担をかけ、不快な症状の原因となります。食後すぐに横になるのも控えましょう。

刺激物・高脂肪分の過剰摂取

刺激物や脂肪の多い食事を摂りすぎると、 胃酸の分泌を過度に刺激してしまい、 胃もたれや胸焼けを引き起こします。揚げ物や肉類を控えて、バランスの良い食事を心がけましょう。

胃の圧迫

一度に食べ過ぎてしまうと胃が拡張しまい、胸焼けの原因となります。また、 便秘や肥満、妊娠なども胃を圧迫します。特に夕食は早めに摂るようにし、できれば就寝の3時間前までに食事を終わらせることで、 胸焼けを予防できます。

たばこ

喫煙すると、胃の血流が悪くなり、胃もたれ・胸焼け・喉の違和感などを引き起こすことがあります。

ストレス

肉体的・精神的に過度にストレスがかかった場合は、胃の動きを低下させ、胸焼けを引き起こすことがあります。

胸焼けを引き起こす疾患

逆流性食道炎

食道に胃酸が逆流することで、胸焼けや胸のつかえ感や圧迫感、さらに喉の違和感や咳などの症状が現れることがあります。

逆流性食道炎についてはこちら

胃十二指腸潰瘍

ピロリ菌感染やストレス・薬剤などによって胃や十二指腸粘膜が深く傷つけられた状態です。胸焼けや胃もたれ、 みぞおち周辺の激しい痛みが現れます。

食道がん

アルコールや喫煙習慣のある方に多く見られる疾患です。食道粘膜から生じ、病気が進行すると、 食道を塞いでしまったり、周囲の大血管や神経を巻き込んで広がっていきます。このため、食道がんは、 特に早期発見・早期治療が重要な疾患です。

狭心症・ 心筋梗塞

胸焼けや胸部の違和感の原因が消化器疾患ではなく心臓の疾患であることがあります。狭心症・心筋梗塞といった虚血性心疾患を除外することは極めて大切です。